ミラプロ

弊社が参画している次世代フライホイール蓄電システムがICEF2015でのTop10技術に選ばれました

弊社が参画している次世代フライホイール蓄電システムが、ICEF2015(Innovation for Cool Earth Forum 2015)で、地球温暖化防止のための技術革新トップ10に選ばれました。

温室効果ガス低減、技術革新、実現性の3つの視点により、ICEFメンバーによる投票により選定されています。

本技術は、上記の技術的課題を達成する技術の一つとして、その実現が始まった注目技術として選定されています。

次世代フライホイール蓄電システムをご紹介いただいたページ

ミラプロ 次世代フライホイール蓄電システム World’s largest Superconducting Flywheel Energy Storage System test machine is developed
(世界最大の超電導フライホイール蓄電システムの試験機の開発)

※リンク先は別ウィンドウで表示されます。

次世代フライホイール蓄電システムの選定概要(ICEF2015資料の和訳)

ミラプロ 次世代フライホイール蓄電システム タイトル:世界最大の超電導フライホイール蓄電システムの試験機の開発

組織:公益財団法人鉄道総合技術研究所, クボテック株式会社, 古河電気工業株式会社, 株式会社ミラプロ, 山梨県企業局

時期:2015年4月

内容:鉄道総合技術研究所(RTRI)は、NEDOの支援により次世代の電力貯蔵システムとしての超電導フライホイール蓄電システムを開発した。ローターとステーターの双方に超電導材料を用い、小規模なシステムでありながら重量を指示することができる世界初の超電導磁気軸受である。フライホイール蓄電システムは、フライホイールの回転により運動エネルギーとしてエネルギーを保持し、回転エネルギーを電力に変換する蓄電方法である。RTRIは、本システムに対して高温超電導コイルおよび高温超電導バルクを製作した。これにより、非接触の超電導磁気軸受でのフライホイールの浮上が可能となった。長期にわたって太陽光発電の発電量変動の安定化を実現する実践的なシステムである。このシステムは、すでに太陽光発電所および山梨県内での東京電力の送電網に接続されている。

選定のコメント

地球温暖化ガス防止の視点
 揚水発電に比べて、超電導フライホイール蓄電システムは、その有効性を70%から85%に改善できる見込みである。2040年までにフライホイール蓄電システムが1,200,000kW(1.2GW)展開されたと仮定すると、フライホイール蓄電システムによる改善は400,000,000kWhの年間電力消費の低減となる。(おおよそ200,000t-C)

技術革新の視点
 超電導技術をローターおよびベアリングの双方に使用した初の実証である革新的なプロジェクトである。

実現性の視点
 このプロジェクトではローターおよびベアリングに超電導磁気材料を適用して技術的な実現性を実証している。

日本国内から選出された地球温暖化防止技術

次世代フライホイール蓄電システムのほか、3件の技術が選定されています。

●トヨタ自動車殿:燃料電池自動車 ミライ
●マツダ自動車殿:高効率ディーゼル自動車 デミオ
●MHI Vestas殿:高出力風力発電技術

ミラプロ MPC

ミラプロ MPC