管理本部 管理部経営管理課
小澤 桃子
MOMOKO OZAWA
2007年入社
キャリア:管理本部管理部経営管理課
Q1
現在担当している仕事は?
会社の経営実態を数値から捉える仕事
主に、管理会計の仕事をしています。
会社の会計には財務会計と管理会計の大きく2つがありますが、管理会計とは、会社の経営実態を捉えてそれを経営に活かすための会計で、具体的には、月単位で売上・原価などの情報を収集し、事業別・製品グループ別の利益を計算し、利益構造などを分析しています。
また、中長期的な数値を見るために、年度予算をまとめや、5ヵ年計画の作成も行っています。
経営者は、管理会計の情報をもとに、意思決定を行ったり、資源(人材・物資・資金)などを調達するので、精度や正確性・スピードを求められる気の抜けない仕事ですが、会社経営の後方支援的な役割を担えるので、やりがいがあって面白いです。
Q2
一番うれしかったエピソードは?
基幹システムを活用した管理会計
入社当時は、基幹システムを導入したばかりで、紙やExcelで管理されているものが多く、システムで管理しているものが少ない状態でした。
そのため、経営実態を把握するための管理会計をまとめたり、分析したりするのにも、人手と時間をかけて一から集計するものもありました。
そこで、どのようにシステムを活用したら“必要な情報を収集できるか”“負担を少なく効率的に集計できるか”などを考えて、必要なときに必要な情報をとれるように提案してきました。システム活用が定着しなくて苦労することもありましたが、集計の土台となるものをつくることができ、それを活用して毎月の管理会計がスムーズに報告できるようになったのが嬉しいです。
今後も、システム活用した「より早く」「より精度の高い」管理会計を目指していきたいです。

Q3
ミラプロを選んだ理由は?
新しいことにチャレンジする企業だから
就職活動では、地元の山梨で活躍している会社を中心に訪問しました。
この会社に決めたのは、当時開発していたものに興味があったことと、新しいことに積極的にチャレンジする姿勢に惹かれました。
また本社は、自然に囲まれた緑豊かで静かなところにあり、会社訪問時に働いている人たちが元気に挨拶をしてくれましたのも、選んだ理由の一つです。
Q4
皆さんへのメッセージ
インターネットを活用すると、いろんな会社の情報を収集することができますが、情報だけでは“わからないこと”“見えないこと”がたくさんあります。
興味のある会社には、ぜひ足を運んで、自分の目でみて、会社の人と話をして、自分に合うのかを考えながら探してもらいたいです。

その他、先輩社員インタビュー