インターンシップ情報2025
INTERNSHIP 2025 INFORMATION
インターンシップ情報
技 術 を 世 界 へ 、そ し て 明 日 へ 。
T E C H N O L O G Y T O T H E W O R L D , T O T H E F U T U R E
私たちミラプロは、1984年の創業以来、つねに新しいものづくりに挑戦してきました。
真空という特殊な環境向けの製品開発で培った技術を発展させ、
宇宙現象の解明などの最先端の科学技術プロジェクトに参加できるまでになり、
現在、アジア、アメリカ、ヨーロッパと拠点を置き、世界中に溢れる可能性に向けて挑戦し続けています。
私たちのキーワードは『 挑 戦 』に集約されています。
社名のミラプロは『ミラクルプロジェクト(奇蹟の事業)』を意味しています。
新しい領域の技術、世界中の様々な場所に存在するビジネスチャンスに向けて、
可能性がある限り、新たな奇蹟を起こし続け、これからもさらなる成長を目指しています。
つねに新たな奇蹟へと挑戦し続けるその現場を、その目で見て、肌で感じて、
私たちと一緒に働くこと、新たな奇蹟へと挑戦することを考えてみませんか?
皆さんのご応募をお待ちしております。
【山梨県開催】12/15(金)・1/19(金)
|
労働人口の減少に伴ってますます需要が増加するFA部門において、他社が実現困難な装置の開発を次々と成功させている当社部門にて就業体験を実施します。
未だ世の中に出ていない技術や装置に触れながら、なぜミラプロでは他社にできないことができるのか、その仕組みや環境についてお伝えします。様々な分野の技術者と交流し、ご自身のキャリアプランの参考にしてください。
実 施 詳 細 |
【開催日時】 2023年12月15日 / 2024年1月19日(金) 9:30~16:00
【会 場】 株式会社ミラプロ「本社工場」「最先端生産技術センター」
【住 所】 山梨県北杜市須玉町穴平890-1
【募集要項】 2025年卒予定の大学院・大学・短大・専門学校・高専の方
【募集人数】 15名
【応募方法】 マイナビより応募
【持 物】 筆記用具
【スケジュール】09:30~受 付
10:00~受け入れオリエンテーション
10:30~会社紹介
11:00~工場見学(該当部署にて仕事内容や事業の強み、やりがいなどの説明)
12:00~昼 食(当社にてご用意)
12:45~仕事体験(実際に就業体験をしていただきます)
15:00~休 憩
15:10~振り返り、先輩社員よりインターンシップを通したフィードバック
16:00 終 了
※内容は参加人数などにより変更する場合がございます
【 会社までのアクセス方法 】
・自家用車でお越しの方:最先端生産技術センター入口にて駐車の誘導をいたします
【 予約キャンセルについて 】
・ご都合が悪くなった場合は、1週間前までに必ずご連絡ください
尚、当日の無断欠席などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます
【岩手県開催】12/7(木) 設計職 1DAY就業体験 参加特典:早期選考 採用直結 |
2023年に新設した東北工場(岩手県奥州市)にて、装置設計職のインターンシップを実施いたします。
新卒~2.3年目の社員が担当する業務を体験できる貴重な機会となります。
下記のカリキュラムをご覧いただき、少しでも興味を持たれた方はぜひご参加ください!
実 施 詳 細 |
【開催日時】 2023年12月7日(木)9:30~16:00
【会 場】 株式会社ミラプロ「東北工場」
【住 所】 岩手県奥州市江刺岩谷堂字袖山11-32
【募集要項】 2025年卒予定の大学院・大学・短大・専門学校・高専の方
【募集人数】 15名
【応募方法】 マイナビより応募
【持 物】 筆記用具
【服 装】 動きやすい服装 ※ハーフパンツや素足などラフな服装はご遠慮ください
【スケジュール】★機械設計コース★
09:30~受 付
10:00~会社紹介
11:00~工場見学
12:00~昼 食(当社にてご用意)
13:00~仕事体験 ※CADを用いた製図
※CADを使用したことのない方はチュートリアルがありますのでご安心ください
15:00~休 憩
15:10~フィードバック、質疑応答
16:00 終 了
※内容は参加人数などにより変更する場合がございます
★電気・制御コース★
09:30~受 付
10:00~会社紹介
11:00~工場見学
12:00~昼 食(当社にてご用意)
13:00~仕事体験 ※新卒の社員が研修で使用するツールを用いた実習
※実際の装置を使用したデバック体験
15:00~休 憩
15:10~フィードバック、質疑応答
16:00 終 了
※内容は参加人数などにより変更する場合がございます
【 会社までのアクセス方法 】
・自家用車でお越しの方:水沢ICより20分
・電車でお越しの方:水沢駅から送迎いたしますのでご相談ください
【 予約キャンセルについて 】
・ご都合が悪くなった場合は、1週間前までに必ずご連絡ください
尚、当日の無断欠席などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます
【山梨県開催】1/26(金)文系学生対象
|
ミラプロの様々な分野で活躍している社員の多くは、実は文系出身者です。
今回は、文系出身者の社員の業務内容やその様子の一端をご紹介いたします。
製品の製造工程見学の他、営業や資材調達等の部署で働く先輩社員による部署説明や質疑応答、
業務で実際に起こった事象を用いたケーススタディ等をおこなう予定です。
工場内を見学できる貴重な機会ですし、先輩社員の直接の声を聞くことができる貴重な機会です。
ご自身のキャリアプランを考えるきっかけにもなりますので是非お気軽にご参加ください。
実 施 詳 細 |
【開催日時】 2024年1月26日(金) 9:00~16:00
【会 場】 株式会社ミラプロ「本社工場」
【住 所】 山梨県北杜市須玉町穴平1100
【募集要項】 2025年卒予定の大学院・大学・短大・専門学校・高専の方
【募集人数】 15名
【応募方法】 マイナビより応募
【持 物】 筆記用具
【スケジュール】09:00~受 付
09:30~会社紹介
10:00~工場見学
12:00~昼 食(当社にてご用意)
13:00~部署紹介
14:00~グループワーク
15:00~休 憩
15:10~振り返り、先輩社員よりインターンシップを通したフィードバック
16:00 終 了
※内容は参加人数などにより変更する場合がございます
※希望職種によりプログラムを変更する場合がございます
【 会社までのアクセス方法 】
・自家用車でお越しの方:本社工場入口にて駐車の誘導をいたします
【 予約キャンセルについて 】
・ご都合が悪くなった場合は、1週間前までに必ずご連絡ください
尚、当日の無断欠席などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます
【WEBセミナー】1/29(月)業界・仕事研究
|
ミラプロの事業内容の紹介とそれに関連する業界についてWEBにてご紹介いたします。
就活解禁に向けて準備をしてきた学生はもちろん、何から始めたらよいか迷っている学生やとりあえず何かに参加してみようという学生も大歓迎です。
セミナー内では選考スケジュールのご案内もいたしますので、是非お気軽にご参加ください。
実 施 詳 細 |
【開催日時】 2024年1月29日(月) 13:00~15:00
【使用ツール】WEBEX
※お申込者には参加確認の連絡後、個別にURLをご連絡いたします。
【募集要項】 大学院・大学・短大・専門学校・高専の方
【服 装】 自由
※当日の無断欠席などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます
【5日間インターンシップ】製品開発・装置設計コース
|
ミラプロでは下記の3コースにて、正課(5日間)のインターンシップを実施いたします。
「自分の興味はどこにある?」「メーカーの仕事って何だろう?」―そんな疑問の答えを見つけるために、実際の業務を体験してみてはいかがでしょうか。まずはインターンシップにご参加ください!
実 施 詳 細 |
【開催日時】 2023年8月28日(月)~2023年9月 1日(金) 8時20分~17時25分(休憩65分)
2023年9月11日(月)~2023年9月15日(金) 8時20分~17時25分(休憩65分)
2023年9月25日(月)~2023年9月29日(金) 8時20分~17時25分(休憩65分)
※昼食代(食堂)および宿泊費(社員寮)、交通費は会社負担
【会 場】 最先端生産技術センター (北杜市須玉町穴平890番地1号)
【対 象】 大学院・大学・短大・専門・高専の2025年3月卒業見込みの理系学生
【応募方法】 マイナビより応募 6月30日(金)~
★製品開発コース★
本コースではミラプロが製造している製品を構築する要素と、新たな要素を掛け合わせることにより、新製品を開発する部門で業務を体験することができます。ミラプロの中核を担う「真空技術」を取り扱う貴重な機会となります。非常に奥が深い分野となりますが、本インターンでは実際の製品や実験装置を用いながら「真空」をより身近に感じていただけるようカリキュラムを組んでおります。専門的に「真空」を学んでいない方でも、本インターンをきっかけに「真空」に興味を持っていただけます。
対 象:理系学生(機械、電気、制御、化学、材料等)
内 容:1日目 会社概要説明、工場見学、部署案内、導入研修
2日目以降 開発会議、実験での課題提起・課題解決、実験、フィードバック
5日目 AM 上記カリキュラム
PM 全体を通したフィードバック、上記カリキュラムがどのように装置に反映されていくのか
今後のステップアップについて
今後の採用スケジュールについて
※ご希望の場合は後日、3DCADを用いた製図やCTスキャンを用いた分析も行うことができますので、
お気軽にお問合せください。
★装置開発 機械コース 電気・制御コース★
本コースでは近年需要が増加しているFA装置の設計・開発部門での業務を体験することができます。取り扱う製品は非常に高度な技術レベルを求められる装置になります。本インターンでは新卒で入社した社員がどのようなキャリアを積んでいくのか、入社当初はどのような業務からスタートするのかを含め、キャリアプランを描くことができるようなカリキュラムを組みましたので、自分の専攻が将来どのように仕事に活かせるのか知りたい学生もぜひご参加ください。
対 象:理系学生(機械、電気、制御、画像、AI等)
内 容:★機械コース
1日目 会社概要説明、工場見学、カリキュラム説明
2日目 AM 仕事の流れの説明 キャリアプランの説明(スキルアップの研修プラン、担当業務等)
PM 実際の部品を用いて下記工程の体験
①ノギス等を使って測定
②測定結果を基に3DCADを用いてモデリング
③3Dモデルを用いて2Dの図面作成
④実験器具(デモ機)を用いて不足部品を考え設計する
5日目 AM 上記カリキュラム
PM 全体を通したフィードバック、上記カリキュラムがどのように装置に反映されていくのか
今後のステップアップについて
今後の採用スケジュール
内 容:★電気・制御コース
1日目 会社概要説明、工場見学、カリキュラム説明
2日目 AM 仕事の流れの説明 キャリアプランの説明(スキルアップの研修プラン、担当業務等)
PM 新入社員が受講するプログラミング導入研修を体験
5日目 AM 上記カリキュラム
PM 全体を通したフィードバック、上記カリキュラムがどのように装置に反映されていくのか
今後のステップアップについて
今後の採用スケジュール
【 会社までのアクセス方法 】
・自家用車でお越しの方:初日には最先端生産技術センター入口にて駐車の誘導をいたします。
・電車でお越しの方:中央線日野春駅まで送迎いたします。
【 予約キャンセルについて 】
・ご都合が悪くなった場合は、必ずご連絡ください。
尚、当日の無断欠席などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
【 お問合せ 】
株式会社ミラプロ 総務部 人事課
TEL.0551-42-5111 / mpcsaiyou@mirapro.co.jp